top of page

音盤鑑賞會と筆趣展

 

 

    塚本のシャンソンについての教養は、長年培われたもので、プロの評論家をしのぐレベルであつた。その塚本の秘藏のレコードを鑑賞し、聴者が塚本と懇談できる會が何回か催されてゐる。また、毛筆やペン書きも同様で、筆趣展と名附けた個展が多く開かれてゐた。ゆまに版全集別巻の年譜で開催された時期は確認できるものの、詳細は傳はつては来ない。満足な資料を保存してゐないが、案内のいくつかが殘されてゐるので、ここに披露させてもらふこととする。資料を整理すると、下表のやうに、1973年から1988年までは、ほぼ毎年催されたやうだ。このやうな催し物の最後となつた「稀聽歌傾聽會」は勿論出席したが、あいにく充分な資料が殘つてゐない。

參考著書:「薔薇色のゴリラ」「玉蟲遁走曲」「虹彩と蝸牛殻」など                     2015/01/02記

(レコード・コンサート)

Top

1973年11月 

1974年11月18日

1975年5月13日

1976年6月14日

1976年9月16日

1976年10月16日

1977年10月

1978年12月11日

1979年10月6日

1979年12月17日

1980年4月17日

1980年6月15日

1980年10月25日

1980年11月24日

 

 

1980年11月24日

1981年10月10日

1981年11月23日

1983年11月20日

1985年11月24日

1987年11月

1988年2月11

1995年9月10日

 

「塚本邦雄―著書と墨跡展」        大阪近鐵百貨店 

「塚本邦雄墨跡展」            今橋畫廊(大阪)

「塚本邦雄墨韻展」                   永井畫廊(大阪)

「塚本邦雄墨韻展」                  銀花コーナー(東京・赤坂)

「塚本邦雄筆趣展」                  朝日ギャラリー(名古屋)

「雀羅の夕べ」                       カフェ・バロック(豊橋) 主宰:渥美一紘

「塚本邦雄筆趣展」                  銀花コーナー(東京・赤坂)

「塚本邦雄筆趣展」                  銀花コーナー(東京・赤坂)

「塚本邦雄筆趣展」                  銀花コーナー(東京・赤坂)

「塚本邦雄極微美術館展」            ギャラリー'79(名古屋)

「塚本邦雄極微美術館展」            谷島屋書店(静岡)

「三文オペラ名唱競演を聽く」第一回    インテルナ吉備(静岡) 主宰:青島弘治

「三文オペラ名唱競演を聽く」第二回    煥乎堂(前橋)   主宰: 近藤久江

「塚本邦雄レコードコンサート」PartⅠ 三文オペラ

「塚本邦雄レコードコンサート」PartⅡ シャンソン・リテレールのすべて―ヴィヨンからアラゴンまで 

                     銀花コーナー(東京・赤坂)   

「塚本邦雄筆趣展」                  銀花コーナー(東京・赤坂)

「雀羅の會」                        カフェ  テアトル・ムーヴァン(豊橋)主宰:渥美一紘

「塚本邦雄筆趣展」                  銀花コーナー(東京・赤坂)

「塚本邦雄筆趣展」                   銀花コーナー(東京・新宿)

「塚本邦雄筆趣展」                   銀花コーナー(東京・新宿)

「塚本邦雄筆趣展」                   銀花コーナー(東京・新宿)

「塚本邦雄微風扇展」           泉畫廊(大阪・心斎橋)

「稀聽歌傾聽會」               北沢ギャラリー(東京・神田)

まれなるうたをきくゆふべ 

bottom of page